
この質問はよく聞かれる質問です。
以前は成人式前年の1月前後(12月始めから1月末)から振袖を探し始める方が多かったのですが、この数年はその前の年のGWから探し始める方が圧倒的に多くなりました。
その理由は取り扱う業者が早期展開をし始めた影響かもしれません。
つまり成人式までの間、2回の夏を越すことになります。
そして早い方は高校卒業する直後の春休み。あるいはその年の正月にアプローチをかけてくる業者もあります。
つまり成人式を迎える2年前から振袖の準備のお知らせの案内やカタログが届くようになります。ですが、日本全国をみると地区性もあり、もっともっと早くお知らせが届く地域もあるようです。
振袖のDMやお知らせの届く時期の目安を表にして見ました。
※DMやアプローチお知らせの頻度は△→○→◎の順で頻度は高まります。
月 | 行事 | 3年前 | 2年前 | 前 年 | 成人式当年 |
1月 | 成人式 | 高2 |
高3 △ |
大1 ◎ |
成人式当日 |
2月 | 高2 |
高3 △ |
大1 ◎ |
||
3月 | 卒業式 | 高2 |
高3 △ |
大1 ◎ |
短大:卒業式ハカマ |
4月 | 入学式 | 高3 |
大1 ○ |
大2 ◎ |
|
5月 | 高3 |
大1 ○ |
大2 ◎ |
||
6月 | 高3 |
大1 ○ |
大2 ◎ |
||
7月 | 夏休み | 高3 |
大1 ○ |
大2 ◎ |
|
8月 | 夏休み | 高3 |
大1 ◎ |
大2 ○ |
|
9月 | 夏休み | 高3 |
大1 ◎ |
大2 ○ |
|
10月 | 高3 |
大1 ◎ |
大2 ○ |
||
11月 | 高3 |
大1 ◎ |
大2 △ |
||
12月 | 冬休み | 高3 |
大1 ◎ |
大2 △ |