成人式振袖 · 04日 9月 2017 ◆蒔き糊友禅振袖をご紹介します。 蒔き糊友禅はその難しさゆえ、あまり見ることができなかった。 ”染糊を竹の皮などに塗って乾燥させたものをはがして粉末にし、それをぬらした布地の上にまきちらします。その上から染料をかけると、糊の部分だけが染まらず、白い点模様ができます。また染料をまぜた色糊を使えば、反対に糊のところだけ色がつきます。″ このように大変難しい技術を要する蒔き糊友禅で成人式振袖を染めてもらいました。 最近の振袖は着物全体に大きな花柄にきわどい色使いのものが増えていますが、人と違った一枚をお探しの方一度ご覧になってみませんか? 試着希望の方はこちらから tagPlaceholderカテゴリ: 振袖情報, 2017年