伝統のきものいしげ/石毛呉服店の着付け着方教室は銚子市にお住まいの皆さんに着物が自分で着られ、自由に着物でお出かけできるようにと開催しております。着物が自由に自分で着られるようになって楽しい着物ライフを楽しんでいただきたいと思っております。
講師:根本弥恵子
全国きもの文化教育協会・東関東本部所属
認証 根本弥恵子着装教室
(財) 東阿部流煎茶道教授
------------------------
初めての方でも大丈夫です。気軽に参加してもらえればと思っています。
伝統のきものいしげ/石毛呉服店では、もっと着物を身近に感じてもらいたい、自分で着られるようになって、着物を好きになってほしいという思いを込めて着付教室を開催致しています。
▶ 内容は基礎から始めて、納得いくまで 何回でも参加受講OK!
▶ 進行は個別単位、わからない部分はそ の場で聞くことができます。
▶ 参加料は1回につき1,000円です。
▶ 練習用の着物、帯等はお宅のタンスに 眠ったままのものをお使いください(練習用ですので古い着物で十分です)。
ぜひこの機会に着付を習得してみませんか?お友達をお誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。お待ちしております。
・時間 昼2:00~4:00
・場所 伝統のきもの いしげ2階
・最低受講回数12回(原則的には終了期間は定めていません。自分の納得いくまで受講可)
・参加度にスタンプを押し、5回、10回、15回、度に1000円の商品券を進呈
・参加20回目で2000円分の商品券プレゼント!
※無料で下見や体験入学ができます。
・肌襦袢
・裾除け
・腰ひも×3
・帯板
・伊達〆
・浴用タオル×3
・きものベルト(コーリンベルト)
・足袋
・きもの(初回はゆかた)(※2回目以降は進行状況により随時お知らせします)
・帯(初回はゆかた用半巾帯、)(※2回目以降は進行状況により随時お知らせします)
・長襦袢(半衿はついていればそのままお持ちください。)